分煙室のあるオフィスは好感度高い
愛煙家にとって分煙室があるかないかは、そこへ立ち寄りたいか、できれば避けたい所かの分かれ目になります。
飲食店では喫煙席・禁煙席がないにしても、分煙室があるだけで助かり、好感度UPです。
オフィスにおいても完全禁煙を謳っている会社は、そこでリラックスできる空間があるという思いで伺うか、用件済ませて早く立ち去りたいと思うかで、何かよそよそしい態度が出てしまうものです。
一種、人種差別のような居心地の悪さを感じます。
また外でこそこそと喫煙所を探さなくてはならない後ろめたさ、長時間の離席も面倒です。
分煙室がとても居心地の良い会社、飲食店があります。
たとえタバコを吸わない人が入室したとしてもクリーンな状態を保っているところが稀にあるのです。
いくら喫煙する人でも、入った瞬間部屋中空気が悪く、ニオイと煙が立ちこめ、衣類・髪の毛にも染み付いてしまいそうな場所が駅付近などはほとんどです。
あるだけ、ありがたいのですが、これでは結局外へ出て喫煙する人も出てしまうほどで意味のないものになってしまいます。
省エネ・テクノロジーが発展している今、まさに必要な機器だと切望しています。